-
«2024年»富山県民が選ぶ!!絶対に外さない「絶品ジェラート」5選
-
«2024年»富山県民が選ぶ!!絶対に外さない「ソフトクリーム」5選
-
«2024年»富山県民が選ぶ!!絶対に外さない「究極のまぜそば」5選
皆さんこんにちは。
Freenaviとやまの早月です。
富山県のカレー屋さんには、名店と呼ばれるお店がたくさん揃っていますが、今回ご紹介するのは富山市大泉町の「かれー屋伊東」さんです。
SNSで、「かれー屋伊東」を投稿している方が多々いますが、よ〜く見たら漢字を間違えている人がたくさんいます。
「カレー屋伊藤」ではなく「かれー屋伊東」ですよ。
“かれー”はひらがな。漢字は“伊東”です。
SNSで投稿する際は、気をつけくださいね。
元々の発祥は、インディアンカレーのフランチャイズからスタート。インディアンカレーとして21年間オーナー経営した後、かれー屋伊東をオープン。
- 沿革 -
1977年:インデアンカレー
1988年:かれー屋伊東
2005年:かれー屋伊東 / 現店舗に移転
お客さんに、「自分が納得する本当に美味しいカレーを食べて貰いたい」という夢を描き実現したカタチが、かれー屋伊東なのです。
素晴らしいカレースピリッツですね。
ルーは元を作る作業と、仕上げる作業の二段行程で行なっており、提供するまで約2日程の工程が必要。調味料はなるべく科学調味料を使わずに、自然のものを使うようにしています。
※これ以上の詳細内容は企業秘密..
かれー屋伊東のカレーは、“ヤサタマ”を乗せると、まろやかになるので少し辛口に作ってあります。
※ヤサタマという単語は後で登場します。
店内に入ると、まず目に飛び込んでくるのは、かれー屋伊東の食品サンプル。
「どんなカレーが食べたいのか、イメージを膨らまして注文しな!!」といわんばかりの出来のよい食品サンプルです。
ながぁ〜い前置きは置いといて..
それでは、「かれー屋伊東」二代目が選ぶ、オススメカレーランキングTOP3を発表したいと思います。
二代目から一言。
6~7割の方が「ヤサタマ」を頼まれます。
ヤサタマにはマヨネーズとソースがかかっています。そのマヨソースと玉子とカレーが絶妙に絡まるのがヤサタマカレーです。野菜と言っても、玉ねぎとマッシュルームしか入っていません。玉ねぎを炒めて甘さをだしそこに玉子を投入します、昔はピーマンも入っていたのですが、好き嫌いが多い食材でお客様から抜いてほしいと言う要望が多かったので辞めました。
※これが上記で記載されていた“ヤサタマ”です。
二代目から一言。
カレーと同じ位にコロッケには手間隙をかけて一から作っています。
こだわりといってはなんですが、冷凍せず生の状態で保存しています。ですから.. 大量に作り置きができません。冷凍して解凍すると水分が飛んでトロとした感じが弱くなるからです。
味付けのこだわりはカレーと一緒に食べるとちょうどいい感じになるように、濃すぎず、薄すぎず位の味付けにしています。
二代目から一言。
え!?と思われたも多々いらしゃると思いますが.. 納豆カレーは、当店では通常メニューです。只々、カレーに納豆を掛けるのではなく、納豆に生卵&醤油を混ぜて、表面をフワッと焼いて作っています。焼くことによって納豆の香ばしい香りが広がって食欲をそそります。
取材をしていると、かれー屋伊東の創設者である伊東社長が登場したので生意気ながら、このような質問を投げかけてみました。
「どのようなカレーづくりを心がけていますか?」
かれー屋伊東のカレーは、金沢カレーでもなく、家カレーでもなく、誰もが美味しいと思うカレーを目指している。わかりやすく言うと誰からも愛されるカレーだ。
今だから言えるが..
かれー屋伊東をオープンした時は、味がしっかりと決まらなかった。
インデアンカレーを運営しながら思考作を2年。若干見切り発車だったが良い味が出来た。
それから、追求に追求を重ね.. 今の味になった。
今だから自信を持っていえる。
かれー屋伊東のカレーは、“最高に美味いと!!”
親子でつくりだす富山のふるさとカレーとは..
気どりすぎず、飽きがこないカレー。これこそが富山市民が愛してやまない「かれー屋伊東」クオリティなのです。
メニューの写真を撮ったので、参考にどうぞ!!
しかし.. メニュー多いなぁー。
迷っったら「ヤサタマ」ですよ。
取材を通じて伊東さんと仲良くなれたので、無理だと思いながらも「最後にカレーを製造している工場を見せてください。そしてカレーの作り方を教えてください。出来ればレシピ貰えると嬉しいです。」と尋ねると..
「ダラか!!
無理やわいよ。
アルバイトに来るがなら少し教えてやるちゃ!!」
と言われました。
「かれー屋伊東」ではアルバイトを募集しているそうなので、気になる方は是非問合せしてみてください。
かれー屋 伊東
住所:富山市大泉町1-2-9
営業時間:11:00~21:00
電話:076-425-1888
定休日:日曜日